はじめに|グラニフのスクエアボックスポーチとは?
バッグの中身を整理するのに欠かせないポーチ。どうせなら、見た目もかわいくて持っているだけで気分が上がるものを選びたいですよね。
今回は、【グラニフ(graniph)】の『スクエアボックスポーチ』シリーズから、私が愛用している2種類をご紹介します。
グラニフのアイテムが好きな方や、プレゼントにも喜ばれる刺繍雑貨を探している方におすすめです。
❄️シマエナガポーチ|癒されるデザインと使いやすさ
■ デザインの魅力|ふんわり優しい世界観
「雪の妖精」と呼ばれるシマエナガが、2羽寄り添う刺繍がとっても繊細。ライトブルーの背景に雪のようなドットが散りばめられていて、冬の森を思わせる幻想的な雰囲気です。
背景はプリントで、シマエナガの部分だけ刺繍になっているので、ふわっとした立体感と、刺繍ならではのぬくもりある手触りが感じられる仕上がりになっています。

▶ 商品ページ:シマエナガ|スクエアボックスポーチ(グラニフ公式サイト)
■ 使用例|リップやイヤホンがすっきり入る
私は、リップ・ハンドクリーム・AirPodsなど、毎日使う小物をまとめて収納。色もやさしいブルーなので見るたびに癒されます。

■ サイズ感|AirPodsもすっぽり!
コンパクトに見えますが、AirPods Proのケースもすっぽり入るサイズ感。

イカクフェイスの魅力|刺繍と配色がかわいい!
■ デザインの魅力|シンプルなのに存在感バツグン
まんまるフェイスが愛らしすぎるレッサーパンダ「イカク」の刺繍が目を惹きます。ネイビーのシャカシャカ素材に、イエローのジップとオレンジの刺繍が映えるバランス感が秀逸!
柄ものではなく、あえて無地+刺繍で勝負しているところが好印象。プリントではなく立体感のある刺繍で表現されているので、もふもふ感が際立ちます。

▶ 商品ページ:イカクフェイス|スクエアボックスポーチ(グラニフ公式サイト)
■ 使用例|リップやイヤホンがすっきり入る&持ち歩きにも便利
マチがしっかりしているので、見た目以上に入ります。
バッグの中でもネイビー×イエローの組み合わせがパッと目に入り、取り出しやすいのもポイント。
公式では、「イヤホン・ガム・目薬・キー・リップ・コインなど、さっと取り出したいアイテムを入れてカバンに取り付ける使い方」が推奨されています。
ですが私はスクエアボックスポーチを無くすのが心配なので、バッグのポケットやインナーポーチの中に入れて使っています。
バッグの中で場所を取らず、チャックの開け閉めもスムーズなので、実際とても使いやすいです◎
ちなみにひとつ要望を挙げるなら…
グラニフのカバンにも、カラビナを取り付けられるループがあったら嬉しいなと思っています!
外付けが不安な方にとって、バッグの中で迷子にならずに使える仕組みがあるとより便利になると思います。
■ サイズ感|こちらもAirPodsがすっぽり入ります
こちらも同じく、AirPods ケースと並べてこのくらいのサイズ感。

並べて比較してみました(イカク vs シマエナガ)
2つを並べてみるとこんな感じです!

どちらも刺繍のクオリティが高く、動物たちの表情がとても丁寧に再現されています。どっちにするか迷ったら、「用途別に分けて2個持ち」もおすすめ!
たとえば、シマエナガは衛生用品や常備薬用、イカクフェイスはリップやイヤホンなどのコスメ&ガジェット用といった風に使い分けると、よりすっきり整理できます◎
✅ 持ち物の仕分けに便利
✅ バッグの中がかわいく整う
✅ 取り出すたびに癒される
おわりに|グラニフはポーチも優秀だった!
グラニフはTシャツが有名ですが、小物や雑貨のクオリティも高くておすすめ。
ポーチのほかにも、トートバッグ・靴下・ハンカチなど刺繍アイテムが充実していて、どれもプレゼントにぴったりです。
今回ご紹介した『スクエアボックスポーチ』は、デザイン・機能性・素材感のどれを取っても大満足でした。
ちょっとした“癒し”を取り入れたい方は、ぜひチェックしてみてくださいね♪